宝くじの買い方でおすすめは?3連バラは当たらない?プロの買い方も紹介!

 

「宝くじの買い方でおすすめの方法ってあるのかな?3連バラは当たらないって本当?プロの買い方も知りたい!」

 

宝くじの買い方にはいろんな種類がありますが、プロや当選経験者のおすすめしてる買い方って気になりますよね。

 

  • そもそも宝くじってどう買えばいいのか?
  • 売り場とネット購入では買い方も変わるのか?
  • プロの人は3連バラとか福連100って聞いたことあるけど、どんな買い方なのか?

 

などなど、宝くじの買い方で気になることが多いと思います。

宝くじを買うのであれば、なるべく損したくないですよね。

 

そこで今回の記事は、『宝くじのプロの買い方』や『初心者でもおすすめの買い方』について紹介していきます。

本記事を参考に、ぜひあなたも初めての当選を目指していきましょう。

 

宝くじの買い方でおすすめの種類は?ドリームジャンボ宝くじの買い方!

宝くじの買い方でおすすめは?3連バラは当たらない?プロの買い方も紹介!

 

宝くじの買い方でおすすめなのは、どのような購入方法なのでしょうか?

結論、当選経験者やプロがおすすめしている買い方は『3連バラ』『福連100』『福バラ』です。

 

上記のやり方についてわかりやすくご紹介する前に、まず宝くじの基本的な買い方をお話しします。

それが以下の2種類です。

 

  • 『バラ』
  • 『連番』

 

宝くじには「組」と呼ばれるセットでの番号と「桁」と呼ばれる番号が1枚ずつにふられています。

その番号がある場合は指定して買えますし、定員さんにお任せして買うこともできます。

 

売り場で買うときは「バラ」と「連番」が重要なポイントになります。

また、宝くじは種類によっても買い方も違いますので、まずは初心者におすすめの宝くじについて見ていきましょう。

 

宝くじの買い方の種類!初心者はジャンボ宝くじがおすすめ?

 

宝くじはさまざまな種類があります。

ジャンボ宝くじ、スクラッチ、ロト、ビンゴ5、ナンバーズ、着せ替えくーちゃんです。

 

中でも有名な宝くじは「ジャンボ宝くじ」「ロト」ではないでしょうか。

 

ジャンボ宝くじの「普通くじ」とは、組・番号があらかじめ決められた宝くじで、抽選で決定した当選番号と一致すると、当選金をもらえる宝くじ。

ロトは決められた数字の中から、異なる数字を選ぶ「数字選択式宝くじ」です。

 

初心者の方であれば、ジャンボ宝くじが買いやすいでしょう。

紙に必要事項などを書く宝くじが多い中、ジャンボ宝くじは用意されたクジを選ぶだけだからです。

 

しかも当選金額が高いのもミソ!

ロト6やロト7なども数字を選ぶだけなので比較的簡単に思われがちですが、「出やすい数字の分析」など奥が深いんです。

 

それでも、ロト6は当選金額が高額でキャリーオーバーも人気なので購入してみるのもアリです。

 

年末ジャンボ宝くじは2種類ある!「年末ジャンボミニ」との違いは?

 

年末に販売がスタートする大型の宝くじは、年末ジャンボと年末ジャンボミニの2種類があります。

2つの宝くじで当選金や当選しやすさはどう違うのか?

どちらを購入するかに役立つ違いや特徴をご紹介していきましょう。

 

年末ジャンボ宝くじ(第905回)の当選金

等級当選金本数
1等7億円22本
1等の前後賞1億5千万円44本
1等組み違い賞10万円4,378本
2等1,000万円88本
3等100万円880本
4等5万円4万4千本
5等1万円132万本
6等3,000円440万本
7等300円4400万本

 

年末ジャンボミニ宝くじ(第906回)の当選金

等級当選金本数
1等3,000万円60本
1等の前後賞1,000万円120本
2等5万円3万本
3等1万円90万本
4等3,000円150万本
5等300円1,500万本

 

年末ジャンボミニの方が当選金は少額であるものの、当選本数が多い分、当選確率が年末ジャンボより当たりやすいです。

どちらも販売期間は、11月24日〜12月24日まで。

 

抽選日は12月31日で、抽選会場は東京オペラシティのコンサートホールです。

支払い日は1月7日からですが、当選金が1万円以上の場合は通常銀行での受け取りになります。

 

宝くじの基本的な買い方は「連番」と「バラ」

 

では、ジャンボ宝くじの購入で必要な「連番」と「バラ」についてご紹介します。

 

「連番」は連続した番号の宝くじを買うことで、『前後賞』が狙えるメリットがあります。

デメリットは、「組」を確認するだけで当落の結果が一瞬でわかってしまうことです。

 

また「バラ」は字の通り、番号をバラバラで買うことで、1枚ずつ当落のワクワクを楽しめるのがメリットといえるでしょう。

一方デメリットはバラ買いでは前後賞を狙うことができないんです。

 

どちらを買おうかと悩んでいる方は、「バラ」と「連番」を10枚ずつ買うのがオススメ!

この買い方はどちらの楽しみも味わうことができますし、値段も20枚であればそれほど高くないので手が出しやすいでしょう。

 

宝くじのプロの買い方とは?3連バラは当たらないって本当?

宝くじの買い方でおすすめは?3連バラは当たらない?プロの買い方も紹介!

 

ここからは、プロの人や宝くじを何度も買っている人たちの話題の買い方をご紹介します。

その買い方とは、以下の2種類です。

 

  • 「3連バラ」
  • 「福連100」

 

3連バラとは、別名「縦バラ」とも呼ばれます。

縦バラは30枚セットで900円以上の当選が確実で、かつ、前後賞を狙える買い方です。

わかりやすくするために、以下の買い方の例を見てみましょう。

 

1セット目/1組100001/50組145611/78組187684

2セット目/1組100002/50組145612/78組187685

3セット目/1組100003/50組145613/78組187686

 

このように「縦でみると連番」になっている買い方が「3連バラ、縦バラ」です。

 

もう一種類の福連100は比較的新しい買い方で、別名『特連』と呼ばれています。

字の通り100枚買って6000円以上が確実に当選する方法でかつ前後賞当選の可能性もあります。

 

組数は10種類で下2桁が00〜99になる連番というわけです。

ですが、この3種類の買い方は対応できない店舗もありますので、注意してください。

 

対応していない売り場もありますので、確認してから店舗へ行くことをおすすめします。

 

3連バラ(三連縦バラ)の確率と福連100(特連)のメリットとは?

 

では、3連バラと福連100にはそれぞれどんなメリットがあるのでしょうか?

 

3連バラは、普通のバラで買う場合でも900円以上が確実に当選し、加えてバラ買いにはない前後賞の当選確率もあります。

バラでは味わうことのできない、前後賞の当選確率もあるのでデメリットがない買い方です。

 

次に福連100のメリットは、6000円以上が確実に当選する上に連番ならではの前後賞も狙うことができます。

福連100は100枚購入することが必要ですが、必ず6000円が当たるのが大きなメリット。

 

福バラ100(特バラ)とは?福バラ100に当たった人はいる?

 

3連バラ、福連100の他に「福バラ」という特殊な買い方が存在します。

別名、『特バラ』とも呼ばれ100枚の購入が必要になります。

 

下2桁は00ー99まで、1組〜100組という買い方です。

特バラの特徴として6000円以上の当選は確実ですが、バラ特有の前後賞を狙うことができません。

 

つまり、前後賞は狙えないものの高額当選が狙えるところがポイント!

100枚を購入する必要があるので初心者は避ける人が多いですが、6000円以上の確実当選があるので選ぶ人は少なくありません。

 

いろんな買い方があるため悩んでしまいますが、次に3連バラ・福連100、福バラ100の当選確率を見ていきましょう。

 

3連バラは当たらない?福連100や福バラ100の当選確率は?

 

3連バラは当たらないという声もありますが、実際のところはどうなのでしょうか?

また、これまでご紹介した買い方のうち当選確率が高いのはどれか?

 

結論を言ってしまうと、自分が重要視するポイントによって変わるといえます。

つまり、最低補償額をポイントとするか、前後賞を狙うのか、または購入金額に安く抑えたいか。

 

高額当選を狙うのであれば、やはり「3連バラ」がオススメです。

なぜなら、はじめの購入金額も安価であり前後賞も狙えるからです。

 

その代わり、通常よりも1等当選確率がわずかに下がります。

繰り返しますが、3連バラは連番3枚が10セットできあがる仕組みです。

 

なので、バラ買いにも関わらず前後賞を合わせた10億円が当たる可能性が出てきます。

ハロウィンジャンボなら1等・前後賞で5億円、サマージャンボなら7億円の計算!

 

例えば、「139組194595」「139組194596」「139組194597」の3連バラで購入したとします。

仮に「139組194596」が1等の当選番号だとすると、前後も同時に当選になりますよね。

 

そして、各セットそれぞれ単体で見るとバラの購入になるので、必ず末等の300円は当選確実です。

つまり、3セットあるので「900円は100%の確率で当たる」というわけですね。

 

なので、3連バラは当たらないということはありません。

もちろん、最低当選金額だけでなく高額当選した方も実在するのでご安心を。

 

福連100は購入金額も高い上に福バラよりも当選確率が低いので、1等を狙うには不向きと言えるでしょう。

福バラも6000円の確実当選はありますが、前後賞を狙うことができません。

 

宝くじはこんな買い方もおすすめ!売り場とネット購入もご紹介

宝くじの買い方でおすすめは?3連バラは当たらない?プロの買い方も紹介!

 

宝くじを買う方法は、売り場で直接購入する方法とネットで購入する方法があります。

最後に、それぞれの買い方について簡単にご紹介していきます。

 

売り場での買い方は?風水を取り入れる人も!

 

最近は宝くじのネット購入や特典などが整ってきて利用しやすくなりましたが、いまだに売り場での購をを好む方も多いんです。

その大きな理由の1つとして、風水を取り入れられることがあります。

 

例えば、風水で自宅から西の方向にある売り場で購入する方が当選確率が上がったり、窓口が西の売り場を選ぶ人も多いです。

また販売員さんが愛想が良い売り場は当たるという話もあります。

 

そのような方はネット購入ではなく、店舗での売り場で買う方が適しているでしょう。

自分の生活に合わせた買い方で変えるのも宝くじの良いところ。

 

ネットでの買い方!プロの買い方はできない?

 

ネット購入は、24時間買うことができるので売り場よりも便利と言えます。

 

仕事の都合で買いにいくことが難しい人もいるので、ネット購入の利用者はどんどん増えています。

さらに、購入から当選金の受け取りまでがネットで完結してしまうのが魅力的。

 

ただし先ほどもお伝えしましたが、ネットでは3連バラ、福連100、福バラ100といった買い方はできません。

その代わり、ネットでは『宝くじ購入の代行サービス』があります。

 

こちらであれば手数料はかかってしまいますが、自分の希望する買い方を代行して買ってもらえるサービスです。

日時指定にも対応してくれるので、自分の狙った日に買ってもらえるのが嬉しいですね。

 

まとめ

宝くじの買い方でおすすめは?3連バラは当たらない?プロの買い方も紹介!

 

今回は、宝くじのおすすめの買い方をプロや購入経験者の考え方を中心にご紹介してきました。

 

買い方ごと高額当選の確率を気にするのも大切ですが、やはり買わないと当たりません。

本記事でご紹介した買い方の中で、すぐ取り入れられそうだと思ったものから挑戦してみてください。

 

最近ではネット購入の体制も整って宝くじ購入のハードルがだいぶ下がりました。

皆さんもさまざまな方法で宝くじを買って楽しんでみてください。

 

おすすめの記事