
「ロト7のクイックピックで偶然に当たった人はいるの?クイックピックの攻略方法を知りたい!」
ロト7のクイックピックとは機械が自動でランダムに数字を選んでくれるシステムです。
実はロト7では、クイックピックで高額当選の夢を果たした人がいると聞くと気になりませんか?
- ロト7のクイックピックで偶然に当たった人は本当にいるのかな?
- ロト7のクイックピックの攻略方法って何かある?
- クイックピックで当たるためのジンクスや習慣は?
など、ロト7のクイックピックについて、いろいろと知っておきたいことがあると思います。
そこで今回は、ロト7のクイックピックで偶然に当たった人は本当にいるのかお話ししていきます。
さらにクイックピックの攻略方法などもご紹介していきますので、参考にしてみてください!
ロト7のクイックピックで偶然に当たった人はいる?当選確率は同じ!
まず結論から申し上げると、ロト7のクイックピックで偶然に当たった人は存在しています。
しかもSNSなどを見ると、金額を問わなければ非常に多くの人がクイックピックで当たっていることが分かりました。
ロト7は億超えの高額当選が狙えることで人気です。
キャリーオーバーが発生すると1等当選金額は10億円を超えることもあるビッグスケールな宝くじですね。
特に数字にこだわらない人にとって、クイックピックは手軽で便利な買い方になります。
機械で選んだ数字が1等を出すなんて驚きですが、本当なのでしょうか?
最初にロト7のクイックピックで当たった人の体験談などを見ていきましょう!
ロト7のクイックピックで偶然に当たった人はいる
過去にはロト7のクイックピックで偶然に1等を当てた人が本当にいます。
ロト7を購入したことがある人はご存知だと思いますが、この宝くじは1~37までの数字を7個選んで当てる仕組みです。
7つの数字をすべて一致させて1等に当選できる確率は、1/10,295,472となります。
いかに1等を当てるのが難しいか分かりますし、何年も買い続けても当たらないという人が多いのも納得です。
それなのにクイックピックで高額当選している人もいるんですね。
奇跡としか言いようがありませんが、クイックピックで偶然に当たった人の体験談もネットに投稿されています。
ロト7のクイックピックで1億円当てた高額当選者もいる
ロト7のクイックピックで高額当選をした人は、キャリーオーバーを含めてなんと10億円超えの当選金を手にしています。
また同じように数字を選ぶタイプの宝くじである、ロト6でもクイックピックで1等が出ていました。
以下はその体験談をまとめたものです。
- ロト7のクイックピックでキャリーオーバー含む10億円の高額当選!
40代の男性は2019年の春頃にロト7で10億円以上の高額当選をしています。
買い方はいつも通り、キャリーオーバーしているロト7を5口1500円のみ、スマホからネットバンクでクイックピックでの購入でした。
抽選後に当選メールが来たものの、あえて確認せずにATMで残高照会。
するとなんと10億円以上も残高が増えていて高額当選していることが分かりました!
- ロト6のクイックピックでは1等2306万円も出ている!
毎回ロトをクイックピックで買っているという男性は、まず5口をクイックピックで購入。
そこに出ていない数字を自分で選んで購入するという独自のルールで見事に1億円以上を当てています。
また購入する時は昼休みの時間帯に購入すると決めていたそうです。
ロトはキャリーオーバーが発生すると、10億円など1等の当選金額は超高額になります。
そして実際にクイックピックが自動でその幸運を引き当ててくれることもあるのです!
さらに、ツイッターなどを見るとロト7のクイックピックで4等、5等、6等が当たっている人はたくさんいます。
さすがに超高額当選の体験談は少ないですが、それでもクイックピックが実際に当たっていることに変わりありません。
ちなみにロト7で4等当選金額は8,000円ほどになります。
これでもかなりのプラスなので十分嬉しいですよね。
興味深いことに「自分で選んだものは全くかすってもいないのにクイックピックで選んだものが当たった」という体験談もありました。
自分で数字を選んでもクイックピックでも当選確率は同じ
クイックピックで実際に高額当選した人の体験談をご紹介しました。
一説によると機械で選ぶクイックピックは、まったく関連性のない数字を選ぶため逆に当たりやすいとも言われています。
しかし結局のところどんな買い方をしても当選確率は変わらず「運次第」なんです。
自分で数字を選んでも、機械で選んでも、当たる時は当たります。
逆に何をしても当たらない時は当たりません。
したがって手軽にロト7を買いたい時や、数字選びに悩んだ時はクイックピックを利用した買い方も全然アリと言えるでしょう。
また過去のデータを検証したり、好きな数字で運試ししたい時などは自分で数字を選んで購入するのも良いですね。
クイックピックはとても便利なシステムです。
過度な期待はしすぎないで気軽に試してみてはいかがでしょうか。
ロト7のクイックピック完全攻略!当選者の習慣は?
さらにここからは、ロト7のクイックピックで当選した人の習慣を確認していきましょう。
ロト7のクイックピックで当たっている人は、全員ではありませんが買い方にある共通点があります。
運が良い人たちの買い方を真似することで、自分にも運が向いてくるかもしれませんよ!
少額でも購入を続ける
まずクイックピックで偶然当たる人は、長く購入を続けている人が多いんです。
少額であっても、定期的に金額を決めて購入しています。
それも数ヶ月単位ではなく数年から十数年単位です。
当然ですが、宝くじは購入しない限り絶対に当たる事はありません。
とにかく「地道に買い続ける」というのが当たるためのコツだといえるでしょう。
高額当選を意識しない
クイックピックを利用する人は、意外にも高額当選を意識している人は少ないんです。
少額でも当たればいいか、という軽い気持ちで買って当たっています。
したがって、余計な欲が入らない買い方が風水的に幸運を招くのかもしれません。
その点クイックピックは機械が数字を選びますので、気負わずに気楽に購入できるのがポイントでしょう。
運気の良い日に買う
ロト7のクイックピックで当たった人は特にこだわりを持たずに購入する人が多いですが、運気が良い日に買ったという人は結構います。
良いことがあった日や吉日に買えば金運も上昇しているため、当たりやすくなるというのは分かりますね。
特に宝くじを購入すると良いと言われているのは、「天赦日」と「一粒万倍日」です。
「天赦日」は1年に数回しかない大吉日であり、「一粒万倍日」は月に5回程度ある吉日になります。
他にも占いの世界では「寅の日」は金運が上昇すると言われているのです。
ロト7をクイックピックで購入するなら、「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」を選んでみてはいかがでしょうか。
吉日が記入されているカレンダーや手帳でチェックしてみてください。
他の宝くじも同時に買う
クイックピックで偶然当たった人は、他の宝くじも同時に買っている人が多くいます。
おそらくあまり深い意味はないのだと思われますが、ロト7以外にもいろいろ買って当たるチャンスを増やしていたということでしょう。
1つだけに願掛けしないことで、余計な欲を発散していたのも風水的に良い運気を呼び込んだ可能性もあります。
これは、高額当選を意識しないというケースと同じようなパターンだといえるでしょう。
クイックピックはとても手軽な買い方なので、予算があればぜひ他の宝くじも同時に買って試してみてください。
当たった人が意識していたロト7のクイックピックのジンクスとは?
ロト7のクイックピックには、様々なジンクスがあります。
当たった人は次の4つのジンクスを意識して購入していた人も多いようです。
あくまでもジンクスなので科学的な根拠などはありませんが、縁起をかつぎたい方はぜひこちらも意識してみてはいかがでしょうか。
金運が上がれば、高額当選できる可能性も高まります。
さっそく詳しく見ていきましょう!
〆切間際に購入すると当たる
1つめのジンクスは、〆切間際に購入すると当たるというものです。
実はこの考え方は日本では昔からあり、年末ジャンボ宝くじなども最終日の夕方に買うと良いと言われていますね。
ロト7にも同じジンクスがあるようです。
ロト7は基本的に毎日8時~20時まで取り扱いがあります。
そして毎週金曜日の18時30分が〆切で、抽選は毎週金曜日の18時45分から行われています。
よってロト7をクイックピックで〆切の間際に買いたい場合は「金曜日の夕方」が狙い目ということになるでしょう。
ただし宝くじ売り場や銀行のATMによっては、この時間帯に買えない場合もあります。
購入場所の営業時間はあらかじめ調べておいてくださいね。
クイックピックで出なかった数字を自分で選んで買うと当たる
2つめのジンクスは、クイックピックで出なかった数字を選んで組み合わせて買うと当たるというものです。
この買い方で、ロト6で1等を当てた人がいます。
出なかった数字を選んで買うのには特に理由はないようですが、1等で高額当選した人の買い方はやっぱり真似したくなりますよね。
もしかすると強運のご利益にあやかれるかもしれませんので、参考にしてみるのもおすすめです!
前回と数字を変えると当たる
3つめのジンクスは、前回購入したものと数字を変えると当たるというものです。
ロト7は攻略法や必勝法がいろんなサイトで紹介されていますが、クイックピックの場合は過去のデータは一切関係ありません。
機械がランダムで数字を選ぶからです。
そのため前回とまったく違う数字に変えたりすると当たる場合もあります。
規則性なども考える必要はないので、気が楽だといえるでしょう。
たったこれだけの完全に運任せの買い方になりますが、それでも当たる時は当たるのですから不思議なものですね。
偏った数字を選ぶと当たる
最後に4つめのジンクスは、偏った数字を選ぶと当たるというものです。
人が考えて宝くじの数字を選ぶ時は、何となくバランスを考えて選ぶ傾向があります。
例えばロト7は1~37までの数字がありますよね。
ですので、7個の数字を選ぶ時はだいたい均等になるように「1、6、12、20、27、32、37」などと選ぶことが多いはずです。
でも、機械は完全にランダムで数字を選んでいます。
例えば「1、2、3」と連続した数字や前半に偏った数字などを出す場合があるのです。
そして「これはさすがにあり得ないだろう」という数字の組み合わせが意外と当たりやすいと言われています。
自分ではあまり思いつかない数字の組み合わせができるのが、クイックピックの魅力なんです。
それが当たってしまうというところが宝くじのおもしろいところですね。
まとめ
ご紹介してきたように、ロト7のクイックピックで偶然に当たる人は確かに存在しています。
しかも1等当選者までいるのは驚きですね。
クイックピックにはいろんなジンクスがありますが、すべて根拠はないため信じるかどうかは人それぞれです。
もしも「最近ツイてるな」「金運が上がっているかも」と感じた時は、クイックピックで運を試してみるのもおすすめです。
大切なのは、根気よく買い続けること。
高額当選を意識せず、コツコツと購入を続けるのがコツですよ。
クイックピックは数字の組み合わせを考える必要がなく、宝くじ初心者にも便利なシステムです。
ぜひ参考にしてロト7を楽しんでみてください!